注目キーワード
  1. Anker
  2. UGREEN

【レビュー】UGREEN Nexode 65W充電器を実際に使ってみた|コンパクトでノートPCも充電できる万能モデル

この記事のポイント

  • UGREEN Nexode 65Wの実際の充電速度・発熱・サイズ感をレビュー
  • MacBook・iPhone・Switchなど複数端末を同時充電した際の挙動を検証
  • Anker製65W充電器との比較も紹介

UGREEN Nexode 65Wとは?

UGREEN Nexode 65Wは、GaN(窒化ガリウム)技術を採用したUSB-C充電器です。
最大65W出力に対応し、ノートPCからスマホまで1台でまかなえる万能モデルとして人気を集めています。

項目内容
出力最大65W
ポートUSB-C×2、USB-A×1
対応機種MacBook Air/Pro、iPhone、iPad、Android、Switchなど
サイズ約66×42×31mm
重量約125g
カラーグレー/ホワイト(地域により異なる)
特徴GaN採用・折りたたみプラグ・3台同時充電対応
 
カナ
このUGREEN Nexode 65Wって、見た目シンプルだね。どんな感じ?
 
 
ユウ
そうそう、マットグレーで高級感あるし、サイズも手のひらサイズ。65W出力なのに小型で持ち運びやすいのがポイント。
 
 
カナ
ノートPCも充電できるって書いてあるけど、本当にいけるの?
 
 
ユウ
うん。実際にMacBook Air(M2)を約2時間弱でフル充電できたよ。1ポート使用時はしっかり65W出る。
 
カナ
同時充電したら出力落ちるタイプ?
 
 
ユウ
落ちるけど、C1+C2+Aの3ポート同時でも、スマホ+タブレット+イヤホン充電くらいなら余裕。
分配はC1:45W、C2:8W、A:12Wくらいで動作してた。
 
 
カナ
発熱はどう?
 
 
ユウ
GaN採用だから発熱は控えめ。1時間フル出力でもほんのり温かい程度だったよ。
 

Anker製65Wモデルと比較してみた

比較項目UGREEN Nexode 65WAnker 735 Charger (GaNPrime 65W)
出力最大65W最大65W
ポート数3ポート(C×2/A×1)3ポート(C×2/A×1)
サイズ約66×42×31mm約66×39×29mm
重量約125g約132g
折りたたみプラグありあり
価格帯(参考)約4,000〜4,500円約5,000〜6,000円
特徴コスパ◎・発熱少・安定出力ブランド力・細かい制御機能
 
ユウ
性能はほぼ同等だけど、価格がUGREENの方が安いんだよね。
 
 
カナ
コスパ重視ならUGREEN、ブランド重視ならAnkerって感じかな。

実際に使って感じたメリット・デメリット

メリット

  • コンパクトで軽い

  • 3台同時充電対応

  • 発熱が少なく安定

  • 価格が手頃(Ankerより1,000円前後安い)

  • 折りたたみプラグで持ち運び便利

 デメリット

  • ケーブルは別売り

  • 表面がやや滑りやすい

  • 出力分配は自動調整なので細かく設定不可

まとめ:コスパと性能のバランスが抜群

UGREEN Nexode 65Wは、
小型・多ポート・高出力・コスパ」のすべてをバランス良く備えた万能充電器です。

旅行や出張、在宅ワークなど、
**「これ1台で全部充電したい」**という人にぴったりのモデル。