SwitchやPS5をもっと快適に遊びたい人に向けて、使ってよかった周辺機器を紹介します。 コントローラーやドック、冷却スタンドなど、プレイ体験を変えるアイテムを厳選しました。
まずはSwitchから見てみよう
ユウ、Switchで長時間遊んでるとバッテリーがすぐ減っちゃうんだけど、いい対策ある?
あるよ。Anker PowerCore Nintendo Switch Editionっていう公式ライセンスのモバイルバッテリー。 USB-C PD対応で、プレイ中も安定して充電できるんだ。
Anker PowerCore Nintendo Switch Edition
- 容量:13400mAh(Switch約1.7回分)
- 出力:最大39W(PD対応)
- 特徴:任天堂公式ライセンスモデル
UGREEN Switchドック 6-in-1
純正ドックより軽くて持ち運びやすいタイプ。HDMI出力・USB3.0・PD充電を1台にまとめており、旅行や出先でも便利。
テレビに繋ぐとき、純正ドックってちょっと大きいんだよね。 UGREENの小型ドックなら省スペースでいいかも!
Switch Proコントローラー
長時間プレイでも疲れにくく、Joy-Conより安定した操作が可能。ジャイロ操作やHD振動にも対応しています。
SanDisk microSDXCカード(512GB)
ダウンロード派なら必須。容量が大きいゲームでも安心して保存できます。
冷却ファン付き充電スタンド
長時間プレイでも発熱を抑え、角度調整可能で画面も見やすい設計。
Switchは携帯モードでも熱がこもりやすいから、冷却スタンドを使うと安心だよ。
次はPS5編!
PS5はコントローラーの充電がすぐ切れるのが悩み…。 ドックってあった方がいい?
あると便利だね。Anker 551 Charging Dock for PS5なら2台同時に充電できるよ。 磁気端子でセットも簡単で、ライトで充電状況もわかる。
Anker 551 Charging Dock for PS5
- 対応:DualSenseコントローラー×2
- 充電時間:約2時間
- 特徴:LEDインジケータ付きで分かりやすい
UGREEN HDMI 2.1ケーブル(8K対応)
4K/120Hzや8K映像を出力可能。格闘やFPSをやる人には特におすすめです。
PS5純正 Pulse 3D ワイヤレスヘッドセット
立体音響「Tempest 3D AudioTech」対応。 足音や銃声の位置まで正確に聞き取れるので、FPSやホラーにも最適。
UGREEN PS5縦置き冷却スタンド
冷却ファン+コントローラー充電+ヘッドセット収納を一体化した多機能モデル。
Crucial X9 Pro 外付けSSD(2TB)
高速読み込みでロード時間を短縮。USB-Cで接続もスムーズです。
ロード短くなるの嬉しい!PS5ってゲームサイズ大きいから、外付けSSDは必須だね。
まとめ|プレイスタイルで選ぶのがコツ
Switchは「持ち運び+バッテリー+収納性」、PS5は「映像+冷却+拡張性」がカギ。 AnkerやUGREENなど信頼できるブランドを選べば、快適で長持ちするゲーミング環境が作れます。
環境を整えるだけで、ゲームの没入感が全然違うよ。 次は「ゲーミングデスク周りアイテム」も紹介しようか。
うん!ライトとかヘッドホンスタンドとか、雰囲気づくりも大事だよね♪